ギャンブラーの時事放談

事件事故の真相を鋭く斬りこむ現場監督のブログです

消えてほしいくそ会社・・・昨年の反省から1

昨年を振り返ると、転職、退職、父の死といろいろありました。
 
   
私自身の体調も優れず、肩から指先まで動かすのに
 
一苦労の状態が続いています。
 
 
薬などの効果のほか、次の就業まで時間があるので、
 
できるだけ体を休める算段をしています。
 
昨年4月に、大京穴吹を退職した後、
 
5月には再就職をしたのですが、
 
  
この会社の経営者が酷いこと、いままで数々の経営者を見てきまし

  
たが、どの経営者にも比べられないほどの

「カス」でした。
 
    
公共工事を主体にしていて、あとは数少ない
 
クライアントから依頼される耐震補強工事のみ、
 
一見、聞こえは良さそうですが、
 
この会社新築工事はできません。
 
  
なぜなら、経営者に技術的知識が皆無だからです。
 
    
公共工事といっても新築ではありません。
 
改修工事だけです。
 
   
普通の建設会社は、まず手を出しません。
 
赤字になるのがわかっているからです。
 
 
そういった仕事しかとってこれないのは、
 
「営業」の力が存在しないからです。
 
 
公共工事というものは、
 
書類作成業務が工事管理業務より多いことは周知のことです。
 
 
東京都を除いては、これをできるだけ簡略化する方向に

動いています。
 
  
以前から、この系統の仕事をしているのなら、
 
決まりきった書式を作成してデーターベースを
 
作成し、担当者が現場名称や主要な項目を書き換えるだけで
 
書類を作成するのが普通です。
 
ところがこのアホ経営者、全くそういったものを構築していません。
 
  
今までやってきたのは、
 
その時の担当者が他社で作成したものを持っていたおかげで
 
 
何とかやりくりしてきたようでした。それを、
 
今まで会社としてすべてやってきましたと嘯いていました。
 
入った時に変だと感じたのは、会社事務所の形態が建設会社らしくないこと、
 
 
給料が他社に比べると、良すぎる事。
 
これはこの会社の形態で仕事をすると
 
  
当然やめる人間が後を絶たないから、
 
それを防止するためであるということが追ってわかってきました。
 
下請け業者にしても然りです。
 
      
前年使っていた材木屋が千葉に移転しているのに
 
自分で業者を探すことをしていません。
 
人を雇い入れる前に、
 
工事をしやすくする段取りを全くしていないのです。
 
  
給料を払って、現場を押し付ければ工事が終わると
 
考えている程度の低い人間です。
 
 
建設業と名乗るのは、工務店や建設会社のように、
 
建物を一から作る業者だけではありません。
 
建物を建てるに際して、
 
一連の作業の中に介在する業者すべてを指して言います。
 
 
更地から建物を構築する建設会社に比べ、
 
改修工事だけしかできない会社や給排水工事から
 
派生したリフォーム会社など様々ですが、
 
一から建物のことを学んで会社を起こした人と比べ
 
私が愛想をつかした会社は、
 
部分的な作業しかしていない人間が起こした会社でした。
 
東京都関連の入札に必要な見積もり明細書は、
 
あらかじめ積算数量が入っている用紙に
 
値入をして、共通仮設工事などで係数をかけて
 
算出するだけの形式です。
 
  
当然、積算数量に入っていない項目も山ほどありますが、
 
これを共通仮設などの中に
 
 
うまく入れ込むか、項目を作成するかに

なります。
 
    
図面自体もいい加減なものが多く、
 
現場を収めたことのない設計事務所が仮設計画を書くと
 
施工場所までしっかりと敷きこまなくてはいけない敷き鉄板を、
 
途中までしか書かないで
 
 
それをもとに積算しているというお粗末極まりないことを
 
平気でしています。
 
  
見積もりする方は、こういったことを理解しないで値入をしてしまうと
 
後の祭り状態で
 
 
現場が大迷惑をこうむります。
 
このバカ会社はまさに後者で、この件に関しての
 
 
質問を全くしていません。
 
東京都関係の改修工事で一番汚いやり方は、
 
工事に関しての
 
やりとりで施工業者の不備ではなく、
 
最初の設計においての不備は契約してしまうと
 
 
全て施工業者の責任になるということです。
 
ですから、あえて手を出す業者はいないのです。
 
業者に対する考え方も、

一般の建設会社と違います。
 
    
普通、水道工事は職人さんが穴を掘り、
 
配管をして埋め戻すのが一連の作業です。
 
 
水道屋さんは勾配を考えながら掘削をします。
 
すべての施工を考えれば高いのは当たり前です。
 
それを、このアホ経営者は、
 
工事そのものを理解できないため、
 
穴掘りを土工にさせれば
 
安く済むとしか考えないのです。
 
これには水道屋さんはじめ会社の監督連中も呆れていました。
 
この会社の手配する土工は、
 
弟が経営する地盤改良会社が手配する外注です。
 
 
こんなバカな形態で頼めば、高くなるのは目に見えているばかりか、
 
こちらの工程で
 
 
工事を進めることができなくなります。
 
他を探そうとしないのは、身内で金を回すためです。
 
とび職の手間より土工の手間が

高い見積もりを始め見ました。
 
   
土工一人工30,000円という単価を

平気で入れてきます。
 
   
兄弟そろってアホの経営者です。(第一話はここまで)